こんにちは。
マカロントラベラーの星野です。
今回、知り合いの方から熱海の家を使っていいというお話をいただいたので、
熱海に10日間いました。
しさすがに一人で一軒家にいるのは寂しすぎるので、仕事仲間を誘って合宿してきました!
しかし、最初の2日間はひとりぼっち。
というわけで、まずは熱海のゲストハウスに泊まることにしました!
『maruya』です。
泊まったことがある方は多いのではないでしょうか?
非常に綺麗なゲストハウスです。
朝は目の前の干物屋さんでアジの開きを買い、
ゲストハウスの前で焼きました。やばいおいしい、、、
いや、、こんなの美味しいに決まってるじゃないか!
期待以上の味でとても満足。
旅好きの方が多かったので、楽しい時間を過ごさせて頂きました!
あと、すぐそこにコワーキングスペースもあります。
『naedoco(ナエドコ)』です。
中はおしゃれな感じのオフィスという印象。
1日1,000円で利用できるので、気軽に使える感じ。
熱海での創業支援や町おこしの事業もやっているので、熱海のいろんなお話を聞けるホットスポットではないでしょうか?
こちらには1日お世話になりました!
ゲストハウスとコワーキングの往復でも楽しそうだなと思いました。
マカロン風のアレを食べたよ!
もちろん!マカロンも探します。
おめあてのマカロン屋さんがやっていなかったので、近くの羊羮のお店に。ここ、マカロン風の最中を売ってます。
中がクリームではなく餡です。
『常磐木羊羮』
最中は甘すぎず、4つともぺろっと食べちゃいそう。
こういう変わり種マカロンを作るってすごいですね。
熱海で合宿しました!
次の日に4人と合流。
知り合いの家は熱海の網代という場所にあります。
タクシーに乗って行きましたが、みんなウキウキ。
っていうか、5人乗りのタクシーがあることにびっくりですね。笑

お借りした家はおばあちゃん家だったそうです。
縁側もあり、田舎に来た感じで最高。

ちょっと物が散らばってすみません。笑
いい感じの机があったので、そこで仕事をする。
wifiは通ってないので、モバイルwifiでみんな仕事する感じ。
wifiがないとこだと必須ですね。
今回はレンタルでモバイルwifiを借りました。
どこでもできるので、買おうか揺れてます。@@;
いつもは一人で仕事をしていますが、周りに同じ業種の人たちがいると身が引き締まります。
いろんな話をしながら夕食を作ったり、温泉に入ったり。
家の隣には川が流れているので、仕事のBGMが川のせせらぎ。
いや〜とても仕事がはかどりました!
後回しにして、やっていなかった作業をメインにやっていましたが、それも目処が着いてスッキリです!

そして、何と言っても海の街!
魚介が新鮮すぎる。。。
そして、干物も美味しい!!(美味しい干物屋は秘密♪)
ずっとこっちにいたい!
っという訳にはいかないので、たまに10日間単位で熱海に来れたらいいかなと思いました。
やっぱ田舎の空気はいいですね。
定期的に行きたい。
そんな熱海合宿でした!
現場からは以上!